大阪・関西万博では、世界各国に加え、国内の自治体もパビリオン出展やイベント開催を通じ、観光客の誘致や伝統文化のPR活動を展開した。各自治体は、来場者の反応に手応えを感じつつ、閉幕以降も地元に波及効果を呼び込もうと意気込んでいるという記事です。

<今朝のつぶやき>
おはようございます。
大阪・関西万博が閉幕しましたね。
経済効果が大きかったと、関西エリアの方から耳にしております。
閉幕までは黙っておくように言われておりましたが、日本館 接遇スタッフ向け「VIP対応研修」の講師を務めさせていただきました。
賓客に遇する心構えや、実際の動きなどについてお話させていただきました。
少しはお役に名てたのかな?と感じているところです。
無事に閉幕を迎えることが出来て安心しました。
<平>
■□■ 宿屋大学 今後の講座予定は ■□■
基礎講座
●2025年10月20日(月) 18:00~19:30
【宿屋塾 #202】@ZOOM
「実践的カスタマーハラスメント対策セミナー ~カスハラを招く組織への処方箋 とNOと言えるスタッフの育て方」
講師:CSクレイジーバンド代表 山田 修司 氏
株式会社シーストーリーズ 代表取締役 川原礼子氏
●2025年11月〜2026年3月(全12回)
【ホテル経営講座】ロマンとソロバンを両立させるホテル経営塾
<佐野ゼミ~与え合う企業風土づくりから始まるホテル経営
●満員御礼!|2025年7月16日〜2025年11月5日(全18回)
【ホテル経営講座】「ホテル経営実践ゼミ」<吉成ゼミ>
●❀第1期 終了❀| 2025年2月~2025年7月開催(全12回)
【ホテルづくり講座】「ホテルプロデューサー育成ゼミ」<池村ゼミ>
➡好評につき 第2期 開催予定!!※詳細は近日公開
●絶賛開講中✍|2025年4月~11月開催(全17回+@)
【基礎講座】第14期「プロフェッショナルホテルマネジャー(PHM)養成講座」
●絶賛開講中✍|2025年5月~2026年3月開催(月1回・全10回)
【経営者向け講座】「第3回ホテル経営研究会」~強い経営者に共通する要素とは?
宿屋大学へのお問い合わせ
宿屋大学オンデマンド
●宿屋大学のロングセラー講座「ホテルマネジメント入門」(全6講座)
●「惚れるホテルの創り方 ~“世界観”で選ばれるD2Cマーケティング」
講師:L&G GLOBAL BUISNESS, Inc.代表 / ホテルプロデューサー 龍崎翔子氏
●「ホテル・旅館のためのファイナンス入門講座 ~資金繰りの実践ノウハウと財務の基礎知識」
講師:(株)インテグリティサポート 代表取締役 桐明幸弘氏