今日の業界ニュース

【25.07.30】名古屋の高級ホテル「エスパシオ」1泊20万円から最高300万円

興和子会社でホテル運営を手掛けるエスパシオエンタープライズ(名古屋市)は29日、名古屋城近くで10月1日に開業する高級ホテル「エスパシオ ナゴヤキャッスル」(同市)の宿泊予約を8月1日に始めると発表した。全100室が予約対象で、価格帯は1泊20万〜300万円(サービス代抜き)に設定した。国内外の富裕層の宿泊需要を取り込むという記事です。

~「日本経済新聞」より

 

https://yadoyadaigaku.com/wp-content/uploads/2024/12/sakashita.jpg
坂下

<今朝のつぶやき>

おはようございます。

先日読んだ記事で、サッカーJリーグ発足当初に某強豪チームを率いた名将と呼ばれる外国人監督のエピソードの紹介がありました。
この監督が就任した当初、日本人選手の「何も考えずに聞いてくる姿勢」に強い違和感を覚えたとされています。

Don’t look at me to ask me what to do with the ball! Decide for yourself!
Why don’t you think it out?
(ボールをどう扱うか聞くな、自分で判断しろ。考えてみろ!)

サッカーは試合が止まることがほとんどなく、瞬時の判断と実行の連続のスポーツです。
「どうプレーするのか」を考え、自ら判断して実行することが重要であり、これは接客業・ホスピタリティ業でも共通すると思います。

選手が「どうプレーすればいいか?」と聞く姿勢は、表面的には学ぶ姿勢に見えますが、自分で考えることを放棄しているとも言えます。
問いを待つのではなく、自分で問いを立てる姿勢がプロフェッショナルには不可欠な要素と気づかされました。

育成の本質は「正解を教える」ことではなく、「考える力を育てる」ことにあるのだと教えくれたエピソードでした。

<坂>

■□■ 宿屋大学 今後の講座予定は ■□■

宿屋塾

●2025年8月6日(水) 18:00~19:30
【宿屋塾 #200】@ZOOM
「生成AIを活用して直販予約を増やす!宿泊施設向け最新デジタルマーケティング4STEP」
講師:松本 慶大 氏

基礎講座

●絶賛開講中✍|2025年7月16日〜2025年11月5日(全18回)
【ホテル経営講座】「ホテル経営実践ゼミ」<吉成ゼミ>

●❀第1期 終了❀| 2025年2月~2025年7月開催(全12回)
【ホテルづくり講座】「ホテルプロデューサー育成ゼミ」<池村ゼミ>
➡好評につき 第2期 開催予定!!※詳細は近日公開

●絶賛開講中✍|2025年4月~11月開催(全17回+@)
【基礎講座】第14期「プロフェッショナルホテルマネジャー(PHM)養成講座」

●絶賛開講中✍|2025年5月~2026年3月開催(月1回・全10回)
【経営者向け講座】「第3回ホテル経営研究会」~強い経営者に共通する要素とは?

宿屋大学へのお問い合わせ

●宿屋大学「研修受託事業」のご案内

詳細はこちら

●宿屋大学「よろず相談」のご案内

詳細はこちら

宿屋大学オンデマンド

●宿屋大学のロングセラー講座「ホテルマネジメント入門」(全6講座)

詳細はこちら

●「惚れるホテルの創り方 ~“世界観”で選ばれるD2Cマーケティング」
講師:L&G GLOBAL BUISNESS, Inc.代表 / ホテルプロデューサー 龍崎翔子氏

詳細はこちら

●「ホテル・旅館のためのファイナンス入門講座 ~資金繰りの実践ノウハウと財務の基礎知識」
講師:(株)インテグリティサポート 代表取締役 桐明幸弘氏

詳細はこちら

TOP