今日の業界ニュース

【25.07.14】長崎マリオットホテルで「教育体験プログラム」参加の小学生親子募集 フレンチコース料理も

長崎マリオットホテル(長崎市尾上町)はこの夏、企業などとコラボした小学生・保護者向けの「教育体験プログラム」を館内で実施する。
吉満啓一郎総支配人は「フレンチコース体験なども付いてくる。普段できない体験を親子で楽しんで」としている。
主なプログラム(抜粋)
・読書アドバイザーから教わる読書感想文の書き方
・ゼンリン(北九州市)の九州支社と協力。参加者全員で一枚の長崎観光マップ作成
・ベネックス恐竜博物館(長崎市)の学芸員が「化石からの恐竜の復元」のテーマで講演し。ティラノサウルスの復元画を描くワークショップ

 

https://yadoyadaigaku.com/wp-content/uploads/2025/03/staff_fukuyama.jpg
福山

<今朝のつぶやき>

みなさま おはようございます

いよいよ夏休みが近づき、全国の施設では
「自由研究のお手伝いプログラム」が予定されはじめていますね!
「ホテル 自由研究」と調べたところ、多岐にわたるわくわくプログラムが
いくつもでてきました!
*参考
ホテル椿山荘東京
ロイヤルパークホテル(箱崎)
神戸ポートピアホテル
新宿ワシントンホテル

長崎マリオットでは、2021年国内10月に開業した”国内3施設目”となる恐竜博物館
「ベネックス恐竜博物館」とのコラボレーションもあるとのこと。
恐竜といえば福井県のイメージがありましたが、歴史をみると長崎でも
しっかりと化石研究が進められているようで、それを探るだけでも
自由研究のよいテーマになりそうだなとかんじました。

子どものころに体験したきらきらの想い出の中に、ホテルや旅館という
存在があるだけでも、この業界の未来につながるのだと考えます。
ホテルや旅館は単なる宿泊施設ではない、ということですね❀

今週はすこしご機嫌ななめな天気予報ですが、
心も身体もケアしながらまた1週間乗り切りましょう+.゚

─・・⋈・・─────────
▶ひさしぶりに更新しました
ホテルビジネス雑学ノート#114
─────────────

⋈・ 福山 ・⋈

■□■ 宿屋大学 今後の講座予定は ■□■

宿屋塾

●2025年8月6日(水) 18:00~19:30
【宿屋塾 #200】@ZOOM
「生成AIを活用して直販予約を増やす!宿泊施設向け最新デジタルマーケティング4STEP」
講師:松本 慶大 氏

基礎講座

●満員御礼!|2025年7月16日〜2025年11月5日(全18回)
【ホテル経営講座】「ホテル経営実践ゼミ」<吉成ゼミ>

●❀第1期 終了❀| 2025年2月~2025年7月開催(全12回)
【ホテルづくり講座】「ホテルプロデューサー育成ゼミ」<池村ゼミ>
➡好評につき 第2期 開催予定!!※詳細は近日公開

●絶賛開講中✍|2025年4月~11月開催(全17回+@)
【基礎講座】第14期「プロフェッショナルホテルマネジャー(PHM)養成講座」

●絶賛開講中✍|2025年5月~2026年3月開催(月1回・全10回)
【経営者向け講座】「第3回ホテル経営研究会」~強い経営者に共通する要素とは?

宿屋大学へのお問い合わせ

●宿屋大学「研修受託事業」のご案内

詳細はこちら

●宿屋大学「よろず相談」のご案内

詳細はこちら

宿屋大学オンデマンド

●宿屋大学のロングセラー講座「ホテルマネジメント入門」(全6講座)

詳細はこちら

●「惚れるホテルの創り方 ~“世界観”で選ばれるD2Cマーケティング」
講師:L&G GLOBAL BUISNESS, Inc.代表 / ホテルプロデューサー 龍崎翔子氏

詳細はこちら

●「ホテル・旅館のためのファイナンス入門講座 ~資金繰りの実践ノウハウと財務の基礎知識」
講師:(株)インテグリティサポート 代表取締役 桐明幸弘氏

詳細はこちら

TOP