ローソンは店舗の駐車場を使った車中泊サービスを始める。
1泊2500〜3000円とし、電源やトイレ、ゴミ袋を提供する。
訪日観光客の増加を受け、国内のホテルの宿泊料は高止まりする。
全国に広がるコンビニエンスストアの店舗網を生かし、地方や郊外でのイベント開催などに伴う宿泊客の受け皿になる。

<今朝のつぶやき>
みなさま おはようございます
「遊休地の活用」については、リゾート地でたびたび話題にあがり議論され
試行錯誤しているとよく聞きますが、駐車場の有効活用はじまりましたね。
長時間滞在における、統一したルール化ということで試験的に千葉県から
開始され、以降拡大していくようですが需要は計り知れないとおもいました。
コンビニ休憩といえば、長距離移動が必要なドライバーさんをイメージしましたが
夜遅くの移動をしたい人だったり、ペットを連れている方だったり、
おもった以上にターゲットは広いのだなと納得しました。
いわゆる専門性の高い企業でしか開発・運営できていなかった、宿泊産業が
アパレル業界や小売業界のアイディアからも盛り上がっていくことは、
日本の観光にとってよい傾向にあると考えます。共創こそ成長ですね!
本日は令和7年7月7日七夕です🎋
みなさまのちょっとした願いが叶うよう、空を見上げたいとおもいます。
暑さも続きますので、体調に気を付けて1週間乗り切りましょう+.゚
─・・⋈・・─────────
▶ひさしぶりに更新しました
ホテルビジネス雑学ノート#114
─────────────
⋈・ 福山 ・⋈
■□■ 宿屋大学 今後の講座予定は ■□■
宿屋塾
●2025年7月9日(水) 18:00~19:30
【宿屋塾 #199】@ZOOM
「なぜ、あの地域にはラグジュアリー旅行者が訪れるのか ~富裕層インバウンドのマーケティング戦略」
講師:野口 貴裕 氏
基礎講座
●満員御礼!|2025年7月16日〜2025年11月5日(全18回)
【ホテル経営講座】「ホテル経営実践ゼミ」<吉成ゼミ>
●絶賛開講中✍| 2025年2月~2025年7月開催(全12回)
【ホテルづくり講座】「ホテルプロデューサー育成ゼミ」<池村ゼミ>
●絶賛開講中✍|2025年4月~11月開催(全17回+@)
【基礎講座】第14期「プロフェッショナルホテルマネジャー(PHM)養成講座」
●絶賛開講中✍|2025年5月~2026年3月開催(月1回・全10回)
【経営者向け講座】「第3回ホテル経営研究会」~強い経営者に共通する要素とは?
宿屋大学へのお問い合わせ
宿屋大学オンデマンド
●宿屋大学のロングセラー講座「ホテルマネジメント入門」(全6講座)
●「惚れるホテルの創り方 ~“世界観”で選ばれるD2Cマーケティング」
講師:L&G GLOBAL BUISNESS, Inc.代表 / ホテルプロデューサー 龍崎翔子氏
●「ホテル・旅館のためのファイナンス入門講座 ~資金繰りの実践ノウハウと財務の基礎知識」
講師:(株)インテグリティサポート 代表取締役 桐明幸弘氏