近年、海外の高級ホテルを中心に、読書をテーマにした宿泊体験、いわゆる「読書リトリート」を提供する動きが活発化している。
単に静かな環境で本を読むだけでなく、著者や他の参加者との交流を通じて、新たなコミュニティや文化的な体験を生み出す試みとして注目されているようだ。

<お昼のつぶやき>
みなさま こんにちは
まだまだ暑い日々が続いていますが、月よう日いかがお過ごしでしょうか?
今週末は「あてま高原リゾート ベルナティオ」へPHM生限定の
総支配人のリアル研修をしにうかがいました。
そこで、PHM14期で励んでいるベルナティオ所属のとある方から
ベルナティオ自慢をさっそくもらいました!
それが、若手2人で考えた「ライブラリーコーナー」です。
とてもすき♡と感じたのは、写真中段左側のブックスタンドに
「表紙+貸し出し中」の表記があるところです。
これはいまの情報がわかるだけでなく、借りた場所にまよわず
戻すことができみんながしあわせになる仕組みだとかんじました。
この「ライブラリーコーナー」は館内に点在させていくようで、
それにあたり「ライブラリーコーナーマップ」も作成中とも!
私がはじめて働いたホテルも「読書するためのホテル」でした。
ホテルと読書は親和性があると考えているため、
今回の記事で「読む」だけでなく「交流」をも生み出せるという
進化を知ることができ、とてもわくわくしました!
「ストーリーが語れる本があるホテル」だいすきです♡,,*
8月もあとのこりわずか…この夏の想い出づくりラストスパートです!
今週もたくさんすきをあつめてつたえていきましょう+.゚
─・・⋈・・─────────
すきま時間のおともに…
ホテルビジネス雑学ノート#114
─────────────
⋈・ 福山 ・⋈
■□■ 宿屋大学 今後の講座予定は ■□■
宿屋塾
●2025年8月26日(水) 18:00~19:30
【宿屋塾 #201】@ZOOM
「ホテル会計入門講座~数字を味方にするコツとユニフォーム会計」
講師:服部 淳一 氏
【宿屋塾 #200】@ZOOM
基礎講座
●満員御礼!|2025年7月16日〜2025年11月5日(全18回)
【ホテル経営講座】「ホテル経営実践ゼミ」<吉成ゼミ>
●❀第1期 終了❀| 2025年2月~2025年7月開催(全12回)
【ホテルづくり講座】「ホテルプロデューサー育成ゼミ」<池村ゼミ>
➡好評につき 第2期 開催予定!!※詳細は近日公開
●絶賛開講中✍|2025年4月~11月開催(全17回+@)
【基礎講座】第14期「プロフェッショナルホテルマネジャー(PHM)養成講座」
●絶賛開講中✍|2025年5月~2026年3月開催(月1回・全10回)
【経営者向け講座】「第3回ホテル経営研究会」~強い経営者に共通する要素とは?
宿屋大学へのお問い合わせ
宿屋大学オンデマンド
●宿屋大学のロングセラー講座「ホテルマネジメント入門」(全6講座)
●「惚れるホテルの創り方 ~“世界観”で選ばれるD2Cマーケティング」
講師:L&G GLOBAL BUISNESS, Inc.代表 / ホテルプロデューサー 龍崎翔子氏
●「ホテル・旅館のためのファイナンス入門講座 ~資金繰りの実践ノウハウと財務の基礎知識」
講師:(株)インテグリティサポート 代表取締役 桐明幸弘氏