オリエンタルランドは、2035年度までの長期経営戦略を明らかにした。
主力事業であるテーマパーク事業を中心に、既存事業の成長に注力するほか、
新たにクルーズ事業を展開する。少子高齢化による国内市場の縮小や、
人件費や建設工事日などの上昇への課題も求められており、環境の変化に対応し、
着実な成長を図る。

<今朝のつぶやき>
みなさま おはようございます。
最近「テーマパーク」に足を運んでいますか?
福山が直近で行ったのは「サンリオピューロランド」です!
「テーマパーク」は観光業を支える重要なコンテンツですが、
あの「オリエンタルランド」がいよいよ新事業にも挑むということで
とてもわくわくする記事だなとかんじました。
ブランドを展開する手段で大きく投資をできることは、
働いている人たちにとってもいろいろと期待が高まりますね❀
*出ている数字が大きすぎるのできちんと理解できかねますが
このあたりはPHMで振り返りながら知っていこうとおもいます
それでは、くもりを晴らしながらよい1週間をお過ごしください❀
─・・⋈・・─────────
▶ひさしぶりに更新しました
ホテルビジネス雑学ノート#113
─────────────
⋈・ 福山 ・⋈
■□■ 宿屋大学 今後の講座予定は ■□■
宿屋塾
●2025年5月22日(木) 18:00~19:30
【宿屋塾#197】@ZOOM
Exclusiveセミナー◆「本当は教えたくないノンブランドホテル集客施策ー50選」
講師:吉成 太一氏
基礎講座
●受付開始!|2025年7月16日〜2025年11月5日(全18回)
【ホテル経営講座】「ホテル経営実践ゼミ」<吉成ゼミ>
●絶賛開講中✍| 2025年2月~2025年7月開催(全12回)
【ホテルづくり講座】「ホテルプロデューサー育成ゼミ」<池村ゼミ>
●絶賛開講中✍|2025年4月~11月開催(全17回+@)
【基礎講座】第14期「プロフェッショナルホテルマネジャー(PHM)養成講座」
●絶賛開講中✍|2025年5月~2026年3月開催(月1回・全10回)
【経営者向け講座】「第3回ホテル経営研究会」~強い経営者に共通する要素とは?
宿屋大学へのお問い合わせ
宿屋大学オンデマンド
●宿屋大学のロングセラー講座「ホテルマネジメント入門」(全6講座)
●「惚れるホテルの創り方 ~“世界観”で選ばれるD2Cマーケティング」
講師:L&G GLOBAL BUISNESS, Inc.代表 / ホテルプロデューサー 龍崎翔子氏
●「ホテル・旅館のためのファイナンス入門講座 ~資金繰りの実践ノウハウと財務の基礎知識」
講師:(株)インテグリティサポート 代表取締役 桐明幸弘氏