セミナー

2025年4月23日(水)【宿屋塾 #196】@ハイブリッド|人の心が動くトレンドのつくり方~敏腕編集長に学ぶ、アイデア発想からブーム創出まで

宿屋塾セミナー #196
「人の心が動くトレンドのつくり方~敏腕編集長に学ぶ、アイデア発想からブーム創出まで」

講師:元関東東北じゃらん編集長 西 尚子

 

今年3月に惜しまれながら35年の歴史に幕を閉じたリクルート発刊の旅行情報誌「じゃらん」。その「じゃらん」に創刊4年目から携わり、観光に対する旺盛な好奇心と、観光にかかわる人々への温かいまなざしで、社内外に多くのファンを持つ、西 尚子氏の、リクルート退職後初めての講演を宿屋塾で開催します。

「鍵付き露天風呂」「いちご狩り」「SAPA特集」「道の駅特集」「絶景ドライブ」「人気温泉地ランキング」など、じゃらんが生み出してきたトレンドは数知れず。いまでは当たり前となった観光アイテムは、どのように生まれたのか? アイデアはどのように発想され、アウトプットされていったのか、ブームの起こし方やテッパン企画にするまでのプロセスなど。今回の宿屋塾は、じゃらんの元・編集長に大いに語っていただきます。

「あの場所に行きたい!」、「こんなことを体験してみたい!」という読者の心を作り続けてきた、じゃらんならではの観光トレンドづくりの鉄則を、巨大メディアだからこそ実現可能な戦略論ではなく、観光に携わる方なら誰もが実行可能なスタンスとノウハウに落とし込んでお伝えします。

SNSの定着と進化により、観光事業者自らが、否応なしに情報発信の主体としての役割を担わざるを得ない今だからこそ、知っておきたい、じゃらん流・人の心を動かすトレンドのつくり方。旅行を愛する多くの仲間たちと一緒に学ぶ90分になります。

なお、西氏の講演に先立ちましては、おなじくリクルートで、長らくCS・ESアドバイザーを務めてこられた、CSクレイジーバンドの山田 修司氏に前説的に語っていただき、より理解を深めていきます。

このような内容です!
●過去35年の観光トレンドふりかえり
●じゃらん流「トレンドづくりのポイント」
●おもてなしの本質とは?
●いつの時代にも大切な「人の心を動かす鉄則」
●いつも同じではなく、進化させることの大切さ
●とにかくまずは自分で体験する大切さ
●好きなことを深めると、視野が広がる!
以下に当てはまる方は必見です!
●ホテル・旅館のWEB担当者、SNS担当者
●ホテル・旅館組合や、観光協会のWEB担当者、SNS担当者
●雑誌の編集職をめざす人
●CS・ES向上の担当者

 

【西 尚子(にし・なおこ)氏のプロフィール】

【西 尚子(にし・なおこ)】
1989年、リクルート入社。創刊4年目1993年からじゃらん編集部にて編集者として全国を飛び回る。
2004年、「おとなのいい旅」編集長に就任後は、「ゆこゆこ」「東海じゃらん」「関東・東北じゃらん」「じゃらんムックシリーズ」など編集長職を歴任。2年ほどじゃらん営業として
ホテルチェーン担当に、「じゃらんリサーチセンター」ではエリアプロデューサーとして地域活性化にも従事した経験を持つ。
趣味は、旨いもの&旨い酒、温泉・ゴルフ。ワインフェスティバルやまなしでのワイナリー巡りは毎年の恒例行事で地酒と地元の美味しい食べ物をどう合わせるかが楽しみ。
プライベートのおでかけは、泊まり・日帰りを合わせて月3回。
温泉ソムリエ、国内旅行業務取扱管理者、利き酒師、草月流師範代取得。

【山田 修司(やまだ・しゅうじ)氏のプロフィール】

【山田 修司(やまだ・しゅうじ)】
CSクレイジーバンド代表
1992年、リクルート入社。お客様相談室のクレーム対応者として、20代、30代を過ごしたのち、40代からはCS・ESアドバイザーとして全国の企業や行政を対象に、講演・コンサルティング業務に従事。
2017年にはCS・ESに関する学びとアウトプットの場として有志数名と「CSクレイジーバンド」を結成、年間の講演回数は100回近くに上る。
自称「前説芸人」。企業や個人の特性をわかりやすく構造化・言語化して表現するのが得意技。

 

【日時】 2025年4月23日(水) 18:00~19:30
【定員】 60人 ※オフライン参加定員
※オンラインで受講される方は、1つのPC(もしくはプロジェクターで投影など)にて何人でご覧いただいても構いません
【料金】 5,000円(税込)
Aカードホテルシステム会員ホテルさま 特別料金:4,000円(税込)
※JTB協定旅館ホテル連盟加盟施設さま 特別料金:2,000円(税込)
【会場】 オフライン会場
東京YMCA国際ホテル専門学校|東京都新宿区西早稲田2-18-12
最寄り駅 東京メトロ副都心線「西早稲田駅」1番出口(徒歩2分)
東京メトロ東西線「高田馬場駅」7番出口(徒歩6分)
JR山手線・西武新宿線「高田馬場駅」早稲田口(徒歩7分)
アクセス こちら
──────────
オンライン
お申し込み後、前日までにZoom URLをお伝えします

備考_✍
年間パスポート、回数券をお持ちの方は【講座名とお名前】をお問い合わせフォームより、
事務局あてにお知らせください。

TOP