宿屋塾セミナー「次世代のハウスキーピングマネジャーに必要な3つの重要な能力の高め方~清掃会社と二人三脚で『客室を完璧に仕上げる』技術」
講師:クリーンネクスト 代表取締役 西山貴代
ホテルを利用するお客さまが最も長く滞在する空間である客室。ホテルにとって大切な商品である客室という空間の価値をいかに高めるか。常に100点を求められる客室という商品を、限られた時間内に供給することが重要です。
それを管理、マネジメントするのがハウスキーピングマネジャーです。スタッフや清掃会社、そして他部門との架け橋として、コミュニケーションのHUBとなって品質管理をしていくホテル運営のキモです。
ホテル清掃のスペシャリストであり、多くの経験を持つコンサルタントである西山さんは、次世代のハウスキーピングマネジャーに求められる重要な能力は、大きく分けて3つあると言います。
「コミュニケーション力」「品質管理力」「問題解決力」の3つです。
今回の宿屋塾は、この3つの能力を解説し、どうしたら優れたハウスキーピングマネジャーを育成できるのかをお伝えします。
このような内容です! |
●コミュニケーションのHUBに求められる能力とは? ●清掃会社との協力体制をいかにうまく構築していくか? ●清掃スタッフの仕事が円滑に効率的に進むための職場環境やサポート体制をどうつくるか? ●チェック能力や品質管理のスキルを高めるポイントとは? ●予期せず起こる問題にどう対応すべきか? ●ハウスキーピングマネジャーに求められる問題解決力とは? |
以下に当てはまる方は必見です! |
●ホテルの宿泊、客室の担当者 ●清掃会社と関わるホテルスタッフ ●ホテルの経営者、マネジャーなどホテル客室清掃の質とスピードを高めたいと考える方どなたでも |
【西山 貴代(にしやま・きよ)のプロフィール】
【西山貴代(にしやま・きよ)氏のプロフィール】
株式会社クリーンネクスト 代表取締役
2003年~約14年間ホテル清掃に携わり、客室清掃、インスペクター、現場責任者、スタッフ育成の実務経験を積む。
宿泊特化型からラグジュアリーホテルまで幅広い客室で清掃スキルを上げ、藤田観光株式会社が主催する技能コンクールにおいて、2016年ベッドメイク 優秀賞受賞、2017年ハウスキーピング 審査員特別賞受賞と2年連続受賞。客室清掃の他、九州最大級の演劇場「博多座」の清掃に10年携わる。
日本マクドナルドではスイングマネージャーとして、スタッフの育成、店舗運営に携わり、同社主催の技能コンテストではフロアサービス部門にて優勝。
厚生労働省の委託事業「雇用管理研修」、「コミュニケーション講座」の運営、開催にも携わる。
『ネットメディアでも「ホテル清掃を憧れの仕事にしたい」という熱い想いを語り、出演者を唸らせた西山氏』
※参考出典:NewsPicks /ニューズピックス
【日時】 | 2025年3月27日(木) 18:00~19:30 |
【定員】 | 100人 ※受講される方は、1つのPC(もしくはプロジェクターで投影など)を何人でご覧いただいても構いません |
【料金】 | 5,000円(税込) ※Aカードホテルシステム会員ホテルさま 特別料金:4,000円(税込) ※JTB協定旅館ホテル連盟加盟施設さま 特別料金:2,000円(税込) |
【会場】 | オンライン ※お申し込み後、前日までにZOOMの配信URLをお伝えします |
年間パスポート、回数券をお持ちの方は、講座名とお名前を、事務局まで、お問い合わせフォームよりお知らせください。