【アカデミック講座】
第一回「観光マーケティング~観光市場の動向と観光ビジネスの対応課題~」


講師:立教大学観光学部教授(観光学科長) 東 徹氏

宿屋大学は、新しい講座プログラムのカテゴリーとして「アカデミック講座」を開設しました。
最新の観光・ホスピタリティ関連分野の研究や学術界の現状を紹介することと、観光・ホスピタリティ・ビジネスの研究者と本業界の実業に携わる方々のコミュニケーションの場づくりを目的としています。産業界に役立つ研究をしている個性的な大学教授などを厳選して、月一回開講していきます。

第一回は、立教大学観光学部で観光学科長を務める東 徹教授です。

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

昨今の観光に関する話題として、急増するインバウンドばかりが目立っているように思われます。
政府はこの勢いに乗って「観光立国」どころか「観光先進国」を目指すとまで言っています。
また、観光がこれからの日本を支える成長分野であり、地方創生にとっても重要な役割を果たす産業であると期待されているようです。しかし現実には、民泊の無許可営業や無資格通訳ガイドの横行、悪質なランドオペレーターの存在など、実に様々な問題が表面化してきています。量の拡大ばかりに目が行きがちですが、日本の観光の将来を考えれば、肝心なのは質を高め、担保することではないでしょうか。

 

ビジネスにとって好機を逃さず、スピード感をもって行動することは大切です。
しかし、そうは言うものの「場当たり」的対応を繰り返していても、果たしてビジネスの将来を支える力を蓄積することにつながるでしょうか。これからの日本を支える成長産業にふさわしい「稼ぐ力と働く魅力」を持った産業になれるでしょうか。

 

本講座では、研究テーマとしての「観光マーケティング」の概要とアプローチをお伝えしたうえで、「観光産業が「稼ぐ力と働く魅力」を持った産業になるために、近年の観光市場をどのようにとらえ、ビジネスとしての対応課題にどう向き合っていくべきか、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。



【こんな内容です】

●「マーケティング」の視点から観光をとらえる。
●成熟化する日本の旅行市場、その質的変化をどうとらえるか。
●インバウンドはこのまま順調に成長し続けることができるのか。
●同じ業種に対する需要でもニーズ、求める便益は異なる。
●「民泊」からわかる訪日客の宿泊ニーズ。
●LCCを好む客、避ける客の便益・コストの評価の違い。
●コモディティ化を招きやすい市場対応の考え方とは。
●MICE、ビジネス客と観光との関係を見直す。

●ホスピタリティ産業(宿泊・飲食)は果たして「稼ぐ力と働く魅力」をもった産業なのか。

 

 

【こんな人におススメです!】

●最新の観光研究の現状を知りたい方
●アカデミックな視点に触れたい方
●実務と研究を結び付けたい方
●観光・ホスピタリティ業界を目指す学生から、経営者まで
●観光学分野の研究者を目指す方

 

◆◇◆ アカデミック講座とは? ◆◇◆

最新の観光・ホスピタリティ関連分野の研究や学術界の現状を知りたい方に、各分野の研究領域を、コンパクトにまとめ、ご紹介することを目的とした内容です。短時間で理解する「観光・ホスピタリティ関連分野の研究」講座です。さらに、観光関連、ホスピタリティ・ビジネスの研究、本業界に携わる方々と、研究者の相互理解の場でもあります。講師は、観光・ホスピタリティ分野の研究者であり、その研究成果を体系的に語れる人です。ゆえに、講義は体系的であり、調査や統計データに基づいた知識と研究成果の提供を行ないます。さらに、「机上の空論」に終始することなく、物事の見方や捉え方、思考することの重要性をわかりやすくお伝えしていきます。

本講座は、株式会社 アプリ(本社:東京都新宿区新宿3-1-22 NSOビル4F https://apptli.co.jp/)の賛同とご尽力により、開催するに至りました。




地図

さらに詳しいアクセス情報】|【アクセス情報PDF

 

【東 徹(あずまとおる)氏プロフィール】

1962年生まれ 立教大学観光学部教授(観光学科長)、観光研究所長、観光ADRセンター副センター長。日本大学大学院商学研究科博士後期課程満期退学の後、北海学園北見大学(現・北海商科大学)商学部(専任講師・助教授・教授)、日本大学商学部(教授)勤務を経て、2010年4月、立教大学観光学部(教授)に着任。北海学園北見大学商学部(2003~2005)、青山学院大学経営学部(2009~2012)、沖縄国際大学産業情報学部(2013)、日本大学商学部(2010~現在)で非常勤講師として講義を担当。大学での講義のほか、市町村アカデミー、地域活性化センター全国地域リーダー養成塾、埼玉県観光人材育成講座などでも講義を担当。海外では、台湾の実践大学高雄校区での集中講義(2009)、台湾観光局・台湾GISセンター主催の旅行業幹部社員対象講座での講義(2015~2016)を担当。総合観光学会常任理事、日本広告学会評議員等、学会役員のほか、葛飾区「かつしかの魅力プロヂュース会議」委員(2006)、北海道開発局「北海道エコイノベーション観光地モデル構築検討委員会委員(2008~2009)、北海道「域学連携北海道利礼3町活性化モデル事業実行委員会」委員長(2013)、対馬市「対馬市域学連携地域づくり実行委員会」委員(2013)、山梨県「やまなし観光産業活性化計画策定検討委員会」委員長(2015~2016)、「山梨県観光推進会議」委員・座長(2016)、釜石市「釜石市観光振興ビジョン策定委員会」委員長(2016)等を務める。専門は、商学・マーケティング。観光マーケティング(観光ビジネス、観光と地域振興等)のほか、サービス・マーケティング、地域ブランド、商店街問題などに取り組む。

 

【日時】

2016年11月30日(水)

19:00~21:00

【定員】

70人

【料金】

4,000円(税込)

【会場】 東京YMCA国際ホテル専門学校
東京都新宿区西早稲田2-18-12
TEL050-5306-2953
 
印刷する
 

セミナ―申し込み

宿屋大学のホームに戻る