
・【21.01.11】連載「Game Changer〜変化の時代の自己変革」by 福永健司氏 Vol.3New!
・【21.01.01】ホテルマネジメント雑学ノート(Vol.97)「コロナ禍をリフレーミングする 〜2021年の新年のご挨拶に変えて」New!
・【20.11.01】ホテルマネジメント雑学ノート(Vol.96)「ホテルは、なぜつまらなくなっていくのか」New!
・【20.10.01】新連載「Game Changer〜変化の時代の自己変革」by 福永健司氏 Vol.2
・【20.09.30】PHM卒業生インタビュー「ノーガホテル秋葉原 運営部長 鈴木孝典氏」」
・【20.07.26】新連載「Game Changer〜変化の時代の自己変革」by 福永健司氏
「新しい生活様式」期間中の弊校の対応について |
-
【東京本校】
- 2021年1月8日(金)「ホテル・旅館業界人が知っておくべき法律入門講座〜まずはこれだけ押さえておけば慌てない基礎知識」講師:弁護士法人横浜パートナー法律事務所 弁護士 佐山洸二郎氏
- 2021年1月15日(金)「トヨタの強さ、卓越さの本質とはなにか 〜職場や仕事を変革する思考力を磨くためのトヨタ論」講師:フルセット コンサルティング コンサルタント 古里和敬氏
- 2021年2月9日(火)「プロフェッショナルホテルビジネスパーソンへのキャリアデザイン〜開発も経営も運営もできるホテリエになるために」◎パネリスト:吉岡明治氏 × 武松 泰弘氏 × 濱田佳菜氏 ◎ファシリテーター:近藤寛和
- 2021年2月22日(月) 「中谷彰宏の コロナで生まれ変わる発想転換術〜ホテル・旅館に贈る15のメッセージ」講師:中谷彰宏氏
【関西宿屋塾】
- 2020年1月11日(月)〜3月29日(月)「第三回 ホテルマネジメント入門講座」
- 2020年6月26日(金)〜8月7日(金)「第二回 ホテルマネジメント入門講座」
- 2020年7月17日(金)「ホテルマネジメント入門 〜宿泊事業講座 ホテルの宿泊部門を体系的に理解する」
- 2020年7月25日(土)「料飲事業入門講座 〜 ホテルの料飲部門の役割を知る」
- 2020年7月31日(金)「ホテルの数字 〜宿泊業の会計・財務入門講座」
- 2020年8月7日(金)「ホテルマーケティング入門 〜黙っていても売れる仕組みづくりの理論と手法」
- 2020年8月14日(金)「ホテルのリーダーシップ入門 〜百戦錬磨のグローバルホテリエが考えるこれからのリーダーとは」
- 2020年8月21日(金)「ホテルビジネス概論 〜 宿泊ビジネスの本質と特徴」
- 第十回「プロフェッショナルホテルマネジャー養成講座」
- (1)4月17日
- 自己紹介プレゼンテーション会&チームビルディング
- (2)4月18日
- ロジカルシンキング
- (3)5月8日
- ホテル総支配人の在り方
- (4)5月22日
- グローバルホテリエが供えるスタンダードな能力と
- (5)6月5日
- リーダーシップ論
- (6)6月19日
- ホテルの労務管理と危機管理
- (7)7月3日
- モチベーション・マネジメント
- (8)7月17日
- ヒトと組織の強化と変革& Organization Theater
- (9)8月21日
- ロジカルコミュニケーション
- (10)9月4日
- ホテル経営戦略&マーケティング
- (11)9月18日
- ホテルのデジタルマーケティング
- (12)10月2日
- レベニュー・マネジメントとCRM
- (13)10月16日
- ホテルオペレーション
- (14)10月30日
- 数字によるホテル経営とユニフォーム会計
- (15)11月13日
- ホテル開発と不動産
- (16)11月27日
- オーナーリレーションズ&アセットマネジメント
- (17)12月11日
- 最終プレゼンテーション会
宿屋大学にようこそ
宿屋大学は、ホテルを中心としたホスピタリティ業界のプロフェッショナル・マネジャーを育成するためのビジネススクールです。2000年に発足し、これまで延べ1万人以上の受講生が学んでいます。
プログラムは4種類。宿屋塾、入門講座(STEP 1)、基礎講座(STEP 2)、プロフェッショナル講座(STEP 3)です。現役のホテルパーソンでなくても、学生でも、他産業に携わっているかたでも、気軽に受講することができます。
厳選した実力派講師。実践的かつ新鮮な内容です。「ああ、面白かった」だけでは終わらない、必ず成果が残る講座です。 まずは一度、ご参加ください。>>代表あいさつ